資産になるはずが、家計を圧迫する存在に
購入から6年でローン返済額と家賃収入が逆転!自己負担も限界に・・・
no image
職業:会社員
年齢:50代
家族:夫婦、こども
建物種別:ワンルームマンション
残債:1,200万円
資産になると14年前に京都の新築ワンルームマンションを購入。
しかし、当初想定していた家賃収入の見込みは、たった6年で崩れてしまう・・・。
ローン返済額と家賃収入が6年で逆転し、足りない金額は自己負担していたが、
2年後、自宅の住宅ローンの返済がステップアップローンだったため、支払額が上がり、
ワンルームの返済を補てんをすると生活はギリギリに。
そのため固定資産税、マンションの管理費が滞納するようになった。
売却を検討するも、ローン残高が売れる金額より多いため売るに売れず・・・
①できるだけ高く、早期に売却し、残りのローンを少なくしたい。
②残ったローンについては、自宅の住宅ローン返済のこともあるので
分割返済で解決したい。
③賃借人に迷惑がかからないよう解決したい。
投資物件は住宅と違い、買主様が見つかるまで時間がかかるケースが多いです。
京都では、同じような投資用物件が多く売り出されており、
数ある選択肢の中から買主様(投資家)に選んでもらわなければいけません。
いずれ資産になると、問題を先送りしていると、売るに売れない状況になる可能性も
あります。
1日も早い売却を目指し、賃借人様が入居したままの条件で販売を開始しました。
ご相談から約6か月後、売却成立。
売却後、残ったローンは毎月無理のない金額で、
分割返済していくことに応じてもらえました。
(※任意売却だからこそ、分割払いに応じてもらえます。基本は一括返済です。)
売買価格とは別に買主様からの協力により、固定資産税や管理費の滞納分もすべて精算。
賃借人にも出ていってもらうことなく、解決できました。
これ以上、税金や管理費の滞納が増える前に、一刻も早く解決したかった。
インターネットでローンが残っていても売却できる「任意売却」という方法を知り、
京都で専門にされている会社を探し、御社にお願いした。
電話相談でのアドバイスもわかりやすく、遠方(岡山県)に住んでいたが、
安心してお任せできると思った。
★借入先からの売却の合意
★販売活動や契約書等書類の作成
★賃借人への説明・通知の作成
★残ったローンについて、具体的な返済方法のアドバイス