借入が100万円でも競売に
相続した土地を手放しても、自宅は守りたい!
no image
職業:主婦
年齢:60代
家族:夫婦
建物種別:土地
残債:100万円
消費者金融から借入をした際、相続した土地に担保をつけた。
その返済が滞り、競売に。
100万円ほどの債務で、競売になると思っていなかったので、慌てて解決策を探し・・・
①競売を取り下げたい。
土地については住所しかわからず、詳細な書類も権利書もないが対応してほしい。
②自宅に住み続けたい
③固定資産税の滞納も解消したい。
・今後、活用予定のない土地を売却し、借入金や滞納税を完済しましょう。
競売になった土地は、あまり需要がない場所にあり、
取引されている金額も低く、
競売で落札されても、残債が残るおそれがありました。
ご主人が借入の連帯保証人になっているため、
残債が残れば、いずれはご主人名義のご自宅も、差押えになる可能性がありました。
競売になった土地Aとは別に、相続した土地Bで
担保権がついていないものがありましたので、
どちらかの売却代金で競売を取り下げられるよう、
同時に販売活動へ取り組むことにしました。
ご相談から約2か月後に土地Bの売却成立。
売却した代金で、土地Aの競売取下げを行うことができました。
また、固定資産税の滞納分も納付でき、債務はゼロになりました。
相続した土地が京都と滋賀にあったことから、
近所(大阪)の会社でなく、京滋エリア限定で任意売却をされている御社に相談した。
自宅は担保に入っていないので安心していたが、
面談時に差押えになる可能性があることも教えてもらい、
競売になった土地のことだけでなく、
私たちの今後の生活を考えた提案があったので、お任せした。
★競売の取下げ手続き
★契約書等書類の作成
★滞納税の完納手続き及び消費者金融の借入完済手続き